ご利用までの流れ

  • HOME>
  • ご利用までの流れ

訪問看護ステーションご利用の流れ

当ステーションは、さまざまな経路からご利用いただけます。ご利用者さまを中心に、主治医、病院の看護師、ケアマネージャーや地域包括支援センターなど、多方面からのご紹介・ご相談をお受けしています。
まずは、お気軽にご相談ください。

ご利用開始までの3つのステップ

step

ご利用前の面談

まずは当ステーションへご連絡いただき、初回面談をおこないます。

  • ご本人様の健康状態や生活環境の確認
  • ご家族の状況やご要望の確認
  • 訪問看護サービスの内容や料金のご説明
  • 介護保険・医療保険の確認

この段階でのご相談は無料です。訪問看護について分からないことや不安なことがあれば、どんなことでもお気軽にお尋ねください。

step

指示書の交付(かかりつけ医)

訪問看護をご利用いただくには、医師の「訪問看護指示書」が必要です。

  • かかりつけ医に訪問看護の利用をご相談ください
  • 当院(田崎医院)に受診し当院の医師が指示書を発行することも可能です
  • 退院時に病院の主治医に依頼することもできます

指示書の取得方法について、当ステーションでもサポートいたしますので、ご不明な点があればお気軽にご相談ください。

step

ご利用開始

指示書の交付後、訪問看護計画を作成し、サービスを開始します。

  • 詳細な訪問看護計画書を作成
  • 訪問頻度・時間・ケア内容の決定
  • 計画に基づいた定期的な訪問の開始
  • 定期的な評価と計画の見直し

継続的なサポート体制

訪問開始後も、当ステーションでは次のようなサポートを継続してご提供いたします。

  • 24時間365日の連絡体制
  • 状態変化に応じた柔軟な対応
  • 多職種(医師、ケアマネージャー、介護職など)との連携
  • ご家族へのサポートやアドバイス

患者さまとご家族が安心して在宅療養を続けられるよう、医師、看護師がチームでしっかりとサポートいたします。

ご利用者様

主治医

看護師

ケアマネージャー
地域包括

たざき訪問看護ステーション
まずは、お気軽にご相談ください!
ご利用前の面談
指示書の交付(かかりつけ医)
ご利用開始

TEL072-681-0689

WEB予約

ワクチン
予約

Instagram